───────────────────────────────────
JLPI通信 2005年12月5日号
NPO法人日本ライフプラン協会(JLPI)発行 http://www.jlpi.jp/
───────────────────────────────────
JLPI事務局です。本日の「JLPI通信」は、「企業IRフェア報告レポート」およ
び「経営戦略トップ取材レポート」、「IPO-IRレポート」のアップロード情報
をお届けいたします。
さらに本日号より、KCR総研のアナリストが新鮮な銘柄情報をお伝えする新コ
ーナー「とれたてアナリスト速報」がスタートいたします。
目 次
1.理事長金田一洋次郎ごあいさつ
2.「企業IRフェア報告レポート」アップロードのお知らせ
■株式会社EMシステムズ(4820・東証2部)
■株式会社ワッツ(2735・JASDAQ)
3.「経営戦略トップ取材レポート」アップロードのお知らせ
■オプテックス・エフエー株式会社(6661・ヘラクレス)
4.「IPO-IRレポート」アップロードのお知らせ
■株式会社バルク(2467・名証)
■株式会社ビジネス・ブレークスルー(2464・マザーズ)
■株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド(7829・マザーズ)
5.「とれたてアナリスト速報」
■大阪証券金融株式会社(8512・東証1部)
───────────────────────────────────
理事長金田一洋次郎ごあいさつ
───────────────────────────────────
初冬の候、皆様方におかれましては益々ご清祥のこととお慶び申し上げます。
日頃は、当協会のNPO活動に多大なるご尽力を賜り厚く御礼申し上げます。
当NPO活動の目的は、投資と育成がテーマでありますが皆様方のライフプラン
の充実のためには良質の投資情報が重要との認識のもと業務を推進しておりま
す。
まだまだ体制、情報とも不十分とのご認識も頂いておるかとは存じております
が、投資情報の供給体制、コンテンツの充実は着々と体制が整いつつあります。
IPOレポート、アナリストレポートとも中小型株、IPO投資を考えるならば日本
ライフプラン協会と言われるように、スタッフ一同、邁進して参る所存です。
改革の第一弾としては、正会員向けに送られるメルマガこのJLPI通信ですが、
12月からは、土曜休日以外は、毎日配信されるようになります。
無論、必ず格付けつきアナリストレポート、IPOレポートが毎日コンテンツと
して供給されますので、皆様方の投資情報に必ずやお役に立てると考えます。
なかなかご満足の頂く協会活動にはまだまだ至りませんが当サイトのリニュー
アルを含め益々充実した内容をお送りしていきますので、今後とも宜しくご指
導、ご鞭撻を頂ければ幸いです。
理事長 金田一 洋次郎
───────────────────────────────────
「企業IRフェア報告レポート」アップロードのお知らせ
───────────────────────────────────
2005年11月19日、KCR総研主催、ロイター・ジャパン協力、松井証券・NPO法人
日本ライフプラン協会協賛「企業IRフェア in 東京」が開催されました。大盛
況のうちに終了いたしましたセミナーの内容をレポートにまとめ、会員の皆様
にご報告いたします。
■株式会社EMシステムズ(4820・東証2部)
代表取締役社長 國光 浩三 氏
「薬価改正を控え業績好調の調剤薬局向けシステムトップ企業」
株式会社EMシステムズは、独立系の調剤薬局向け事務処理コンピュータシステ
ム業界トップシェア。薬局経営も手がける。開発から販売、メンテナンスまで
一貫してサービスを提供できるところが強み。本年5月には東証2部に上場した。
飛躍の時を迎えた國光社長が語る株式会社EMシステムズの成長戦略を報告する。
続きはこちら http://www.jlpi.jp/htaccess/shuzai/4820_02.pdf
■株式会社ワッツ(2735・JASDAQ)
代表取締役社長 平岡 史生 氏
「独自路線の100 円ショップ、100円均一の食品スーパーも始動」
株式会社ワッツは100円ショップを展開する。小型直営店舗で大手と明確な差
別化を図り、厳しい競争を勝ち抜こうという考え。100円均一の食品スーパー
など新規事業にも積極的に取り組む株式会社ワッツ平岡社長のプレゼンテーシ
ョン内容を報告する。
続きはこちら http://www.jlpi.jp/htaccess/shuzai/2735_03.pdf
───────────────────────────────────
「経営戦略トップ取材レポート」アップロードのお知らせ
───────────────────────────────────
本日、会員サイトに以下の「経営戦略トップ取材レポート」をアップロードい
たしましたので、是非ご覧ください。
■オプテックス・エフエー株式会社(6661・ヘラクレス)
代表取締役社長 小國 勇 氏
「独自の光電センサで業界をリードするファブレス企業」
株式会社オプテックス・エフエーは、2002年に赤外線センサ大手オプテックス
株式会社の産業用光電センサ部門を分社化して設立された。同社の開発する光
電センサは、赤外線を応用して物体を非接触で検知するもので、さまざまな製
品の生産段階や流通段階における品質管理に役立つもの。
続きはこちら http://www.jlpi.jp/htaccess/shuzai/6661.pdf
「経営戦略トップ取材レポート」は、他メディアに先駆け、JLPI会員サイトに
て先行公開!その後1ヶ月を経て下記ウェブサイトで配信されます。
KCR総研ウェブサイト ← リニューアルいたしました!
http://www.kcr-inc.com/
ロイター「マルテックス・インベスター」KCR総研のページ
http://www.investor.reuters.co.jp/research/contributor.asp?ctb=25385
───────────────────────────────────
「IPO-IRレポート」アップロードのお知らせ
───────────────────────────────────
本日、会員サイトに以下の「IPO-IRレポート」をアップロードいたしましたの
で、是非ご覧ください。
■株式会社バルク(2467・名証)
個人情報保護や情報セキュリティのマネジメントシステム導入を効率的に支援
する事業(PBISM)およびマーケティングリサーチ事業を展開
http://www.jlpi.jp/htaccess/ipo/pdf/2467.pdf
■株式会社ビジネス・ブレークスルー(2464・マザーズ)
多様な配信メディアを通じた社会人向けマネジメント教育プログラムの提供
http://www.jlpi.jp/htaccess/ipo/pdf/2464.pdf
■株式会社サマンサタバサジャパンリミテッド(7829・マザーズ)
女性向けハンドバッグとジュエリーの企画・製造・販売
http://www.jlpi.jp/htaccess/ipo/pdf/7829.pdf
───────────────────────────────────
「とれたてアナリスト速報」
───────────────────────────────────
このコーナーでは、KCR総研のアナリストが、上場から仕入れた情報をビビッ
ドに速報します。
■大阪証券金融株式会社(8512・東証1部、大証1部)
http://www.osf.co.jp/
株式市場の活況を受け、一般信用取引向けの「信用サポートローン」などが急
拡大、当中間期の連結営業収益は3,169百万円(前年同期比8.3%増)と大幅増
収となるも、連結中間純損益では8億1百万円の損失を計上した。ただし、これ
は関係会社株式売却損計上という特殊要因によるもので、この影響を除いた実
質中間純利益は6億8千4百万円となり、実質は好調な決算といえる。
2005年12月5日終値675円、時価総額25,988百万円
───────────────────────────────────
当メールマガジンは、NPO法人日本ライフプラン協会事務局より、正会員の皆
様にお送りしております。
ご質問、お問い合わせ、配信停止はこちらまで → info@jlpi.jp
発行 NPO法人日本ライフプラン協会事務局
URL http://www.jlpi.jp E-mail info@jlpi.jp
〒543-0041 大阪市中央区北浜2-3-10大阪松田ビル3F
TEL 06-6233-4021 FAX 06-6233-4770
|